2020.11.22 05:10電話営業で成果が出ない・・・アウトバウンド(電話営業)で成果が出ない、成果を出したい、というご要望があります。色々な要因はあります。アウトバウンドにおいては「リスト6割、オペレーション3割、オペレーター1割」と言われることがよくあります。業務によってはリスト7~8割と言われることも多いです。ですがリストの部分を改善するのは、なかなか難しいものですから、どうしてもオペレーターに頑張ってもらうしかないのですね。最近思うのは、応対品質の改善のオーダーはインバウンドセンターに多く、アウトバウンドセンターで応対品質についてトレーニングしてるセンターは少ないということです。もちろんアウトバウンドセンターなので「取れれば何でもいい」という気持ちがあるのは否定しません。ですが「取れていない」とい...
2020.11.01 01:00電話営業する場合の法律電話で勧奨(アウトバウンド)する際に、企業はどうしても受注やアポイントを取ることに一生懸命になります。そうですよね、アウトバウンドというのは電話営業ですから。お客様からの受注が取れなければ、アウトバウンドをする意味がないので。ですが、電話営業に法律があるなんて知らない人が多いのですね。ちゃんと守るべき法律があります。特定商取引法という法律なんですが、訪問販売と同じように、電話営業販売も特定商取引法で規制されています。この法律を守らないと、消費者庁から業務改善命令や中止命令が出ることもあります。ただこの法律、なかなか難解で。またこの法律は適用除外の企業も多くあるのですが(金融・放送・通信とか)、その除外されている企業の場合は、業界ごとにガイドラインという...